なんか不調を起こすかたはいませんか?
体内時計を整えることで、身体の中で働く臓器が働きやすくします。
休日の2時間以上のズレは、どちらかと言うと寝不足が蓄積している状態です。
普段の睡眠をよくしていかないと、体内時計が狂い、身体に支障を起こします。
これが狂うとどうなるのか?
自律神経が乱れます。
自律神経が乱れると、基礎体温も安定しないし、ホルモンも安定しません。
なので、同じ時間で起きることをオススメします。
妊活にとても大事な事だと思っております。
同じ時間で起きるメリット
1:自分の状態が分かる
起きるのが辛い人は、睡眠負債が溜まってる状態です。
そうするとメラトニンも量が少なくなっていると思いますので、身体は酸化しやすくなります。
寝る前のストレッチや癒やしの時間も増やす様にしましょう。
(メラトニンは睡眠ホルモンで、卵子の周りにたくさん付いています。酸化を防ぎます。)
2:身体が働きやすくなります。
人間はホメオシタシス(恒常性維持機能)というのがあり、身体を一定に整えようとします。
時間がずれると、自律神経が乱れやすくなりますので、妊活にはマイナスになります。
3:習慣を付けることで、朝のスピードを早くする。
朝から元気なことで細胞は活性化しやすくなります。
妊活をしていく上で、細胞が元気ほど、卵子と精子は元気です。
卵子を元気にしていくためにも朝から活動的が一番です!
スピードを上げることで、運気もよくなって、活動量も増えます。
頑張り過ぎてもダメですけど、睡眠は大事にして、寝る時間を一定にすることだけでも、妊活にはとても大事です。
休みの日も元気でいましょう!!
成田整体マッサージ 成田 政広
コメントを残す